今日は仕事がとても忙しかったです。
うちの会社はシフト制なんですが、今日は休みを取っている人が多く、その人たちの分まで仕事を頑張ります。
単純に、1人あたりの仕事量が増えたわけです。
保険会社に寄せられる様々な不具合のご相談を、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、できるだけ迅速に処理していきました。
まあ「ちぎっては投げ」というのはさすがに誇張表現ですし、新人なので上司に確認しながら1つずつ処理したんですけど、普段の倍くらい仕事した気がします。
同僚からも褒められました! やったね。
自分で言うのも変ですが、縦横無尽の活躍(←明らかな誇張表現)です。
少し脱線しますが、「縦横無尽」というと、私は将棋の駒の飛車を連想します。
飛車は、(他の駒が置かれていない限りは)縦と横へ無限に移動できる駒なのですが、「縦横無尽」という言葉をこれほど体現している物は他にないと思います。
筆者は趣味で時々将棋を指してまして、
最近はこの「将棋ウォーズ」というアプリに「スプリント」なる新モードが追加され、個人的にはかなり熱いと思っております。
もし興味のある方は試してみて下さい!(基本プレイ無料です)
話があっちこっちに飛ぶことで定評のある当ブログですが、まあ将棋の話はこの辺にして、
【今日の職場ランチ】
「Big」の冷凍パスタ(高菜味)に、プロテイン入りウエハースを合わせました。
(この記事のときに買ったパスタですね。)
高菜味のパスタ、ピリ辛で美味しかったです。
午後は、昨日折り返し連絡を貰えなかった修理の進捗確認の件で、もう一度電話しました。
(昨日の記事に詳細を書いてます。↓)
今日の受付の方はとても感じが良く、しっかりと引き継ぎを行ってくれて一安心です。
電話だけでなくメールでも進捗を報告して下さることになり、ありがたいですね。
他の不具合対応や修理手配を一通り終えると、定時を少し過ぎてしまいました。
定時上がり大好きな私ですが、今日はどうしても人員不足感が否めなかったので、多少の残業は致し方ありません。
いつもより遅い電車で帰ることにします。
帰り道、ふと駐車場に目を向けると、
こんなところにも猫が!
(1枚目の写真、ブレちゃいました。すみません。)
筆者に気づき、すっくと立ちあがりました。
オスなのかメスなのか分かりませんが、なかなか男前ですね。
虎柄の模様がワイルド!
一瞬、目を細めて、
また丸くなりました。
可愛いですね。
この猫とはおそらく初対面だと思います。
またいつか会いましょう。
その後、猫に手を振ってお別れして、電車に乗り帰宅しました。
……という感じの一日でした。
保険会社に転職してから1か月半になりますが、本日は我ながら、今までで一番仕事を頑張ったかもしれないです。
昨日は仕事しながらゴジュウポーラーのことを考えていたのに、えらい違いです。
明日も営業部の方たちが会議で忙しく、私たち事務職の者がその穴埋めをすることになりそうです。
ちょっと大変かもしれませんが、何とか上手くやります。
あ、そうだ、1つご報告を!
先週、住民税が天引きされてなかった件について書いたんですけど……
今の会社の上司に相談したら、「来月の給料から天引きしておきますね!」と快諾して下さいました。
必要書類も提出済みで、ひとまずは安心です。
🍜(以下、字数が少し余ったので、唐突なラーメン談義が始まります)
昨日、職場の先輩から「トリプルさん、最近はデカ盛り弁当を頼んでないんですね!」と言われたんですけども。
ダイエットに成功し、デカ盛り弁当はしばらく頼まないことに決めた一方で、
「そろそろ、また二郎系ラーメンを食べに行っても大丈夫なんじゃないか?」(←自分に甘い)
と楽観している自分がいることに気がつきました。
で、
「なぜデカ盛り弁当を食べる意欲が湧かないのに、二郎系ラーメンに対しては湧くのか?」
と、昨日寝る前に考えてたんですね。
どちらも体重増加のリスクを孕んでいるのに、なぜ二郎系ラーメンの方がより食べたくなるのかなと。
しばらく考えて、「デカ盛り弁当と二郎系ラーメンには、決定的な違いが2つある」という結論に至りました。
①完食することによる達成感
二郎系ラーメンの店は、「回転率」を重視していることが多いです。
あれだけの大ボリュームのラーメンを低価格で提供できるのは、ラーメンをサッと食べ終えて素早く席を立つお客さんが一定数いて、回転率が高いからこそなんです。
しかも、人気店はいつも混んでいますから、食べるのが遅い人がいると「あそこの席、なかなか空かないなあ……」と、並んでいる他のお客さんがやきもきするかもしれません。
したがって、30分以上かけてのんびりまったりラーメンを啜っていると、(店にもよりますが)迷惑がられる可能性があります。
ましてや、食べきれず残してしまったら本当にお店に迷惑がかかります。お残し厳禁な店舗も多いからです。
なので、二郎系ラーメンの攻略法は
・確実に食べきれる量を注文する
・ラーメンをできるだけ早く完食する
以上2点が求められます。
こうしたプレッシャーに耐えて完食することで、一種のフードファイトに勝利したかのような、謎の達成感を味わえます!
この達成感(←「自己満足」とも言います)が、デカ盛り弁当にはありません。
②味変が簡単にできる
二郎系ラーメンの店には、豊富な卓上調味料があります。
食べ進めながら、お好みに合わせて味変できます。
また、スープの沁み込み具合やトッピングの載っている場所のバラつきによってラーメン自体の味も少しずつ変わりますから、量が多くても飽きることはほとんどありません。
ですが、デカ盛り弁当を味変するには職場へ様々な調味料を持参する必要があり、正直ちょっと手間です。
ということで、いつか気が向いたら、また二郎系ラーメンに挑戦してみます!
今回はこの辺で。
では、また!