今日は「明屋書店 MEGA平田店」に行きました。
この本屋さんは松山市内でもトップクラスの売場面積を誇り、在庫も豊富!
「MEGA」の名の通り、大規模店舗です。
最近行ってなかったので、出かけてみることにしました。
MEGA平田店は、国道196号線に面しています。
この辺の地域、国道沿いには素敵なお店がいっぱいある一方で、脇道に逸れた瞬間、田舎の風景を見れるのが少々特殊なんですよね。
今回は、田舎側の道から国道側に出るルートで向かいました。
家を出てしばらく歩くと、川沿いの道に差しかかりました。
おっ、鴨がいます!
子供たちをたくさん引き連れて、ゆっくり泳いでいました。
可愛い!
癒されますね。
ここらで一休み。
川には、鯉も泳いでいます。
もう少し歩くと、大きな池がありました。
おや、この池にも鴨が!
オオバンもいました。
あと、たまに亀が水面に浮上してくることもあり、とても自然豊かな環境でした。
ようやく明屋書店に着きました。
この辺まではアニメ化されているはずなので、アニメの内容の復習がてら、今度読んでみたいですね。
明屋書店の周辺は、昔と比べるとずいぶん様変わりしていました。
なんか、向かいの通りにスタバできてたんですけど……。
調べたら、2022年にオープンしたみたいです。
筆者が関東でリサイクルショップ店員をやっていた間に、この町もちょっとずつ発展しています。(人口は減り続けてますけどね)
少し話が逸れちゃいますが、愛媛のスタバといえば、去年、銃撃事件があったのを皆様ご存知でしょうか?
(引用したニュース記事が思ったほど詳しくなかったので、ここで我らが「ChatGPT」先生の出番です。↓)
2024年1月14日、愛媛県四国中央市の「スターバックスコーヒー イオンタウン川之江店」で発生した銃撃事件は、地域社会を震撼させる重大な出来事でした。
🕒 事件の概要
-
日時:2024年1月14日(日)午後4時頃
-
被害者:49歳の男性(石川雄一郎さん)
-
状況:男性がテラス席で何者かに銃で撃たれ、胸から出血。搬送先の病院で死亡が確認されました。
-
目撃情報:犯人は白い車で現場に到着し、赤いジャンパーを羽織って徒歩で立ち去ったとされています。
🔍 捜査と背景
事件発生から約1ヶ月後の2月、捜査当局は暴力団関係者の関与を示唆する情報を得ました。
その結果、六代目山口組から分裂した独立系暴力団の幹部が容疑者として浮上しました。
この幹部は地元で「御曹司ヤクザ」として知られ、実家は造り酒屋の名士であると報じられています。
さらに、岡山市に住む男性が容疑者をかくまったとして、2024年5月28日に犯人蔵匿の罪で起訴されました。検察は被告の認否について明らかにしていません。
📍 現場の詳細
事件が発生した「スターバックスコーヒー イオンタウン川之江店」は、四国中央市の商業施設「イオンタウン川之江」内に位置しています。
周辺にはホールやホテル、パチンコ店などがあり、交通の便も良好な場所です。
📰 メディア報道
この事件は、地域社会だけでなく、全国のメディアでも大きく取り上げられました。
特に暴力団関係者の関与が明らかになるにつれ、社会的な関心が高まりました。
愛媛県の治安は全国的に見ても良い方ですが、中には悪い人もいますから、気をつけないといけませんね。
最近は、「四国電力」の名を騙る詐欺電話が増えていたりします。
自動音声で、住所などの個人情報を聞き出そうとしてきます。
この手の詐欺電話は「マンションに住んでいますか? 一軒家ですか?」と聞いてくる場合があるそうで、もし「一軒家です」と回答してしまうと、闇バイトなどに狙われる可能性があります。
(……まあ、闇バイトをするためにわざわざ愛媛県まで乗り込んでくる暇人がいるとは思えませんが、用心するに越したことはありません。)
おっといけない、話が逸れすぎました。
で、本屋で涼んでから(今日めっちゃ暑かったですね。30℃近くありました)、マックスバリュに寄りました。
神奈川県に住んでいたときは、近所のマックスバリュの中華系のお惣菜がとてもリーズナブルかつ美味しくて、ほぼ毎日通っていました。
「あの味を愛媛でも食べたい!」と思いつつ入店すると……あれっ? 中華のお惣菜なんて、どこにも見当たりません。
よく見たら、商品ラベルに「(株)フジ」の文字が!
どうやら愛媛のマックスバリュは、ローカルスーパー「フジ」の傘下に収まってしまっているようです。
フジで見たことあるような感じのお惣菜ばかり並んでいて、マックスバリュ独自の商品があんまり並んでなかったです。残念!
マックスバリュを出た後は、駅に向かって歩きます。
田んぼがたくさん!
この記事のときにも利用した「伊予和気駅」から電車に乗り、帰宅しました。
そんな感じのお出かけでした。
鴨がとにかく可愛かったですね~。
それに、久しぶりに大型書店に行けて良かったです。
明日からまたお仕事ですね。
週明け早々に電話かけないといけない案件があって、若干憂鬱ですが頑張ります!
今回はこの辺で。
では、また!