保険会社に転職した筆者は、「損害保険募集人一般試験」を受けることになりました。
この試験に合格することで、保険会社や代理店で「保険募集人」として勤務できるようになります。
(私は営業ではなく事務ですけども、一応取得しておかないといけません。)
長ったらしく、難しそうな名称の試験ですが、実はめっちゃ簡単らしいです。
合格率は90%を超えています。
今回の記事では、金曜日に受験予定の「損害保険募集人一般試験」と、試験を受けるついでにしたいことについて書こうと思います。
試験の内容をざっくり説明しましょう。
損害保険募集人一般試験は、以下4つの単位から成ります。
・基礎単位
・火災保険単位
・自動車保険単位
・傷害疾病保険単位
それぞれで7割以上の得点率を出せば、晴れて合格です。
単位ごとに100ページ超のテキストがあり、読み込んで対策しないといけません。
これだけ聞くと、「難しそう……」と思いますよね。
でも、簡単なんです。
なぜなら「基礎単位」以外は、試験中にテキストを閲覧できるからです。
試験会場でパソコンを使って受験するんですけど、「基礎単位」以外の場合、パソコンの画面には常時テキストが表示されます。
実質的に「持ち込み可」の資格試験です。
しかも、問題はすべて選択式。記述問題は一切ありません。
さらに言うなら、「火災」「自動車」「傷害」の3つのテキストは、記載内容が基礎単位のテキストと少し被っています。
なので、「基礎単位」さえしっかりと勉強していれば、相当高い確率で合格できるわけです。
……そんなわけで、正直、落ちる気はしていません。
模擬試験を解いても9割くらい得点できてますし、よっぽど意地悪な問題が出ない限りはいけるんじゃないかと信じてます。
試験は金曜日の午前中に、松山市駅の近くの会場で行われます。
市街地へ出向くのは久々なので、ちょっと楽しみです。
試験が終わり次第、どこかでお昼を食べてから出社、という流れになるようです。
(なお、受験料や交通費は会社持ちです。安心ですね。)
つまり、
「普段よりだいぶ遅い時間に出社できる」
「多少寄り道するしても、たぶんバレない」
「ついでにランチもできる」
と、3拍子揃ったスペシャルデーになる予感がしています。
問題は、どこで何をするかです。
松山市駅からほど近い、大街道(おおかいどう)。
ここ、3月に駿河屋がオープンしたらしいんですよね。
愛媛にはオタク向けのマニアックな店がほとんどないので、貴重な存在です。
まだ行ったことないし、試しにちょっとだけ覗いてみたい気もします。
せっかくなので、ランチにもこだわりたいですよね。
最近、カップ麵や冷凍パスタの殺風景なランチが続いていて、あまりにもSNS映えしないため【今日の職場ランチ】のコーナーをお休みせざるを得なかったですし、ここで挽回したいところです。
(「BLEACH」より)
失礼しました、「卍解(ばんかい)」と出てしまいました。
松山市中心部には、美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。
その中で、筆者が今年開拓したお店を2軒ご紹介します。
①番町製麵
かなりの人気店で、よく行列ができています。
二郎系ラーメンですが、松山らしいマイルドな味付け。
スープの味が濃すぎなくて、非常に食べやすく美味しい一杯です。
二郎系初心者の友人も気に入ってくれました。
ちなみにこの番町製麵さん、ハイカロリーな悪魔的ラーメンを提供しているにもかかわらず、病院の真正面にお店があります。
実際に「病院帰りに寄りました」という口コミをネット上で見かけたこともあります。患者さんが再び入院してしまわないか、ちょっとだけ心配になります。(笑)
②ラーメンブタイチ
大街道にある、二郎系ラーメン屋さん。
このお店、韓国人観光客の口コミが妙に多いんですよね。
「韓国の方向けの観光ガイドか何かに載ったんじゃないかな」と睨んでいます。
味もなかなか美味しいです。
ただ個人的には、関東圏で多数展開している「ラーメン豚山」にかなり近い味だなと感じました。
豚山も、関東に住んでいた頃は何店舗か巡りましたね。懐かしいです。
ラーメンブタイチさんもとても美味しいんですが、強いて言うなら「もう少し独自色を出してみても良いかも?」とは思いました。
……と、まあ久しぶりに二郎系ラーメンに挑戦してみたい気持ちはあるんですけども、残念ながら今回訪問するのは厳しそうです。
まず、口臭が気になります。
たとえニンニク抜きにしたとしても、二郎系ラーメンのスープには独特な風味があり、ミンティアを食べたくらいでは完全には消せません。
職場の同僚から、冷たい視線を向けられる可能性があります。
第二に、筆者は今、ダイエット中だからです。
デカ盛り弁当を食べるのをやめても、代わりに二郎系ラーメンを食べていたら何にもなりません。むしろ、大幅なマイナスです!
となると、やはり無難に、ありふれた定食屋さんやレストランを探した方が良さそうです。
「松山市駅 ランチ」で食べログを検索したり、Googleマップで調べたりしてみました。
が、私の検索の仕方が悪いのか、あまりヒットしません。
結局、当日会場まで行ってみて、その近くにある店に決めちゃうかもしれないです。
まあ、松山市駅周辺は割と何でもあるので、どうにかなるでしょう。
というわけで、明後日は損害保険募集人一般試験(←長い)を受けてきます。
ついでに、お昼はどこかでランチしてきます。お楽しみに!
今回はこの辺で。
では、また!